テレビ取材が キター–(・∀・)—ッ!!

【2006年05月30日】

三重テレビ「県政ウォッチング」の取材がありました。
緊張のテレビ取材
昨年度の「食の安心リーディングビジネス創出事業」優秀プランの取り組みを紹介するという企画で、三重県職員の皆さんと三重テレビスタッフの方々がご来社くださいました。
商品情報のパソコン画面や、携帯電話からのアクセスの様子、商品や原料大豆の撮影の後インタビューがあり、緊張しまくりでお話ししました[:ぽっ:]
きちんと話すべきところを話せたかどうか・・・ と思っていたら撮影はあっさりワンテイクでOKがでて終了[:ぎょーん:]
出来はどうかオンエアを見ないと不安です・・・
放映日は6月9日(金) 22:15~22:30 ですので、放送エリアの方は見てくださいね~!

冒険って??

【2006年05月27日】

雨の多い日が続きます[:雨:]
が、ひと雨ごとに緑が鮮やかになっていくのがよくわかります[:四葉:]
さて、ついこの間、東京駅で涙[:しくしく:]しながら、一人暮らしをする息子と別れたように思いますが
早いもので、彼も大学3年生。
そろそろ就職という岐路に立たされているようです。
なりたいものがありそうでない・・・
なりたいものに向かうには勇気と時間がいり
足を踏み入れるのが怖いようです[:初心者:]
石橋をたたいて渡るような慎重派の息子ですから
「少し冒険してみたら?無駄にはならないよ」と声をかけたら
「お母さんは冒険したことある?」と返ってきました。
「う~ん??」
それから旦那に
「私の一番の冒険は結婚やと思う」と言うと
「冒険した結果にできたのが、お前たちっていうのはかわいそうな気がする・・・」と。
いやいや一大決心をしたという意味だったのですが。
その上、「お前は毎日が冒険!俺から見たら、なんでそんなに苦しい方に向かっていこうとするのか理解に苦しむ」と言われました。
他人に厳しく、自分にあま~い[:love:]旦那ですから[:にひひ:]
そう思うのかもしれません。
旦那は、何でも天任せ。
大学に入学して少しホームシックになったことがあったらしく
「明日が晴れたら大学に残ろう!雨が降ったら家に帰ろう」と思ったというエピソードがあります
結果は晴れ[:太陽:]
とても雨の多い春だったのに・・・
それで旦那の人生は決まったようなものです。
さあ、こんな対照的な遺伝子を持ち合わせた息子は
どうするのでしょう??
今しか冒険できないのに・・・と思いながら
しばらくはそっとしておくしかありません。
息子の人生は、息子のものですから[:にこっ:]

大豆イソフラボンは豆腐で食べよう!

【2006年05月12日】

今日のニュースで「大豆イソフラボン、マメな摂取ご注意」というのがあった。
大豆胚芽に含まれる大豆イソフラボンは、今、乳がんや前立線がん、大腸がん、骨粗鬆症、更年期障害などを予防する働きが注目されている食品成分で、欧米では大豆イソフラボンによる、がんの予防作用が幅広く研究されています。また、日本でも豆腐製品の摂取量によって、がんの危険率に明らかな差があることが報告されています。(詳しくは不二製油のページで)
今回の記事では、内閣府食品安全委員会が大豆イソフラボンの1日摂取量の上限を「70~75ミリ・グラム」、食事以外にトクホで追加摂取する量の上限を1日「30ミリ・グラム」とした。
トクホの場合、上限値は、消費者が毎日、長期間にわたり摂取することを想定し、妊婦や子供には推奨しないとした。通常の食品からの摂取の場合、上限値が短期的に超えても、「直ちに健康被害に結びつくものではない」とした。
これがなかなかややこしい内容で、すぐに大豆で出来た食品は危ないなんて思わないでください[:ぎょ:]
 [:ボックス1:]上限値は、大豆発酵食品に多い「大豆イソフラボンアグリコン」という状態での量
 [:ボックス1:]大豆イソフラボンアグリコン(アグリコン=糖を切り離したもの)の計算方法は、大豆イソフラボン(配糖体)に、0.625をかけることで、算出することができる
 [:ボックス1:]豆腐半丁で大豆イソフラボンが約30mg
という情報から考えると、1日の上限値を豆腐だけで取るとすると、
大豆イソフラボンアグリコンの上限値70mg÷0.625(大豆イソフラボン(配糖体))÷60(豆腐1丁)=1.87丁
となります。
毎日1丁の冷や奴を食べる方はよくいらっしゃいますが、平均して毎日2丁近く食べ続ける人はあまりいないでしょう。
和食中心の食生活をされている方が、サプリメントやトクホ食品で毎日上乗せして摂取すれば超えてしまうかも? 程度だと思いませんか。
何でも取りすぎはよくありません。サプリやトクホに頼るまえに、通常の食事の内容を考えて必要のないものは取らないことです。
日本人にとって切っても切れない「豆腐」をこれからも食べてくださいね[:にぱっ:]

2006年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
商品名/アーティスト CD/DVD収録曲
▲このページのトップへ