昆布巻きには油揚げ
【2019年12月25日】
メリークリスマス!
今年は暖かくて、調子狂っちゃいますが、明日からお正月準備を始める方も多いかも。
おせちに欠かせない昆布巻き。
昆布は、「よろこぶ」との語呂合わせで、昔から縁起物としておせち料理やお正月の鏡飾りとして用いられてきました。「養老昆布(よろこぶ)」とも書けることから、お祝いの意味の他にも不老長寿の願いが込められています。
また、昆布に「子生(こぶ)」という当て字をすることで、子孫繁栄の意味もあると言われています。
伊賀では昆布巻きに油揚げ入れますよね?
お鍋でも、だしを沸かす前から油揚げを入れておけば、よいダシが出ます。
昆布巻きもいい味になりますよ。
昆布巻きにもつねちゃんの油揚げをどうぞ!
