運動会

【2005年10月09日】

さて、本日は佐那具町民運動会です。
先週はお祭りでしたが、今週は運動会ということで、町のスタッフを引き受けていただいている方には、ここ数週間殺人的なスケジュールが続いております[:ダッシュ:]
運動会
この運動会は毎年開催されてきましたが、町の改革で2年に一度の開催と決まりました。
つまり来年は開催されません。
高齢化のせいもあって、組対抗で行う競技に人が出せないところも多く、しょうがないことかもしれません。
組対抗の競技内容は毎回ほとんど同じで、出場するメンバーが替わらない組はだんだん年齢が高くなって成績が落ち、新しく若い人が加わったところは元気になります。毎年開催されていると、そういったことが分かったりしたのですが、2年に一度ならもっと勢力が一変することもあるかもしれませんね。
昨日の大雨にもかかわらず設営や早朝からの水取りをして、気持ちの良い秋空のもとでの運動会でした。

秋吉台

【2005年10月05日】

山口県にある日本最大のカルスト大地です。
広大な草原に白い岩肌を見せる石灰岩が、あちこちにあります。
この大自然の中を馬に乗って散歩することができるというので出かけてみましたが、
その日に限って馬はお休みでした。

しかし、金木犀と草の香りがする中、歩いてみると、
自分の足音の他には、すず虫の鳴く声と草のたてるかさこそという音、
また、足元にかくれている虫たちの動く音が聞こえました。
大きな自然の中でゆっくりと過ごす時間は、何もかも忘れさせてくれます。
日常生活に疲れた時などは、ほんのわずかでもこんな贅沢な時間があれば気分転換になります。

[:上:]草むらには、こんな虫がいっぱいです

お祭りだ!

【2005年10月01日】

さてさて、先週つくった土俵を使う日がやってきました。
今日は会式祭り[:ビール:]
昼からだけど、子ども奉納相撲、餅つき、餅まき、富くじ、盆踊りと盛りだくさん。
屋台のお店もたくさん出て、にぎやかな一日です。
今年から新設された、女の子による「腕相撲大会」。
盛り上がりましたよー。
腕相撲大会
すぐ勝負がつくかと思っていたんですが、接戦が多く仕切り直しても勝敗つかずでじゃんけんで決める場面も。
もちろん男の子の相撲も盛り上がりました。
その後のアトラクションもたくさんの人出でにぎわいました。会式祭りのにぎわい
盆踊りなんかでは、年齢層は高いものの小さい子どもたちも参加して、この町の底力を感じました。

ゆとり~って?

【2005年10月01日】

 先日、ある学校でPTAの役員をしているお母さんとお話をする機会がありました。私の働く児童書専門店では、学校にたくさんの本を持って行って、ブックトーク(本の紹介)をし、学校の図書室に入れる本を子どもたちに選んでもらうということをしています。その時のこと。役員のお母さんたちが仕事を休んで来ているので遊ばせておくのはもったいない、今日中に仕事をしてしまいたいので、子どもたちが本を選んでいる間にできることはないか?というお尋ねでした。
 少し子育てから離れている私としては、本離れとか言われつつも、たくさんの本を目の前にして選ぶ子どもたちの顔は真剣そのもので、その顔を眺めているだけでも気持ちが落ち着くというか、安心するので、お母さんたちも、せっかく仕事を休んで来てくださったのなら、子どもさんたちの顔を見てくださいと言いました。
 確かに、PTA活動とは、手間のかかることで、いまや共働きの家にとっては大変なことなのでしょう。でも、我が子は、どこで誰に助けてもらっているかわかりません。そのおかえし・・といってはなんですが、他人のために労力をおしむ、時間をおしむ、親が楽しめない・・・そんな考えはやめて自分の力を社会に還元しましょうよ。
 私たちが小さい時は、子ども会の行事やPTA行事には、たくさんのお父さんやお母さんが来てくれていました。あの頃、みんな仕事をしていたはずなのに、お父さんが多かったような気もします。それは、自営業の人が多かったということもあるかもしれませんが。また、近くの神社のお祭りの日はお休みになったものです。
 ゆとりのある教育っていうのは、そういうことなんではないのでしょうか?地域の人とふれあう場は生きた教育の場だったのに。親も忙しく、お手伝いや役員になれないから・・という理由で、子ども会に入会しなかったり、PTA活動も削減されたり、大人の都合で子どもの活動の場をとってもいいのかなあと思います。
 週休2日にしても、子どもたちの受け皿は、今や家庭ではなく塾や所属している団体のようになっていて、家族でゆとりある時間を持つということは難しい。それなら、子どもは学校に行って、肝心要な行事にはお休みにするとか、もっと基本の生活から考えないといけないような気がします。
 つねちゃんの10月1日のお祭りの画像を見て、ふっと思ったことでした。私たちは、この日は、完全にお休みで舞い上がっていたものです。

2005年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
商品名/アーティスト CD/DVD収録曲
▲このページのトップへ