キャンプ

【2005年08月28日】

子ども会の夏休み最後の事業、キャンプに行ってきました。
子ども会キャンプ
忙しすぎて写真を撮っている暇がなかった
町から車で20分ほどの名阪森林パークへ。
川で鱒をつかみ取りしたり、350ミリリットルのアルミ缶でご飯を炊いたり、花火、肝試しと盛りだくさんの内容にしたつもり。
子どもたちもきっと楽しんでくれたでしょう。
でも伊賀市では今年の夏休みは今日までで明日から新学期。
あまり最終日に無理もさせられないので午前中に終了。
しかし世の中8月中は夏休みとして動いているのに、なんだか変な感じです。
子どもたちは大人以上に不満でしょうが。
伊賀市教育委員会では学力低下を心配する声を聞いて12時間の授業を確保するために3日間の短縮を決定したそうです。
他にも方法はいろいろありそうなものなのに。
市町村の教育委員会でこんな決定ができることも驚きでしたが、文部科学省の方針に意見することはできないんですか? と思ってしまいます。

花が咲いた

【2005年08月26日】

8/26
ずいぶんとたくましくなった伊賀産大豆。
葉っぱの中をのぞいてみると、小さなかわいらしい花がついていました。

ブラスト!

【2005年08月25日】

今日は大阪まで「ブラスト!」をみにいった。
「ブラスト!」ってなんじゃ?
ブラスト!は、ブラス(金管楽器のこと)、パーカッション(太鼓のこと)、ビジュアルアンサンブル(ダンサー)が繰り広げるとってもすごいパフォーマンスなのだ!
ブラスト!
ブラスト! 
ワーナーミュージック・ジャパン
発売元: ワーナーミュージック・ジャパン
発売日:2003/07/16
実はコンサートに行くのは今年で2回目。
去年このDVDを妻が買っておいてあったパッケージを見て、「なんじゃこの原色の多いセンスの悪い映画は[:ダッシュ:]」と思ったのですが、聞けばブラスのコンサートというので見てみますと、これがとんでもなくすごいんです。
<長くなりそうなので良ければ続きへどうぞ>

つづきを読む…>

夏休み

【2005年08月24日】

[:ビール:]今日は夏休みをとって家族と長島温泉へ。
ジャイアントフリスビー
そういえば、とうふ屋になったら休みが全然とれなくなった。
会社としては、1年中全体が休む日はないし、個人的にも40時間以上の固まった休みを取ったことがないような・・・
小さな食品会社だからしょうがないかと思いつつ、人並みに休んでみたいとも思う。
遊びに行っていても、仕事のことが頭から無くなるくらいの時間はないので少々つらい。
でも、今日はプールや遊園地で思いっきり遊んだ。
初めて身長制限にかからずにすべての乗り物に乗れるようになった娘であったが、いきなりホワイトサイクロンというジェットコースターに乗せたらちょっと退いてしまった。
それにしても最近の乗り物は怖いのが多い。
写真のジャイアントフリスビーなんてブンブン音を立てながら人間を振り回していた。
乗り物の事故の話もよく聞く。危険なほど面白いのはよく分かるが、子どもに誘われなかったらきっと乗らないだろう。
楽しい一日でした。

責任?判断力?

【2005年08月20日】

 先日、にんじんジュースを飲んで、飲み終わったあとの透明のプラスチックの入れ物を何気なく見ていたら、「ストローは袋からだしてお飲みください」と書かれていました。確かにストローは、袋に入って、とりはずせるのりでついていて、伸ばすと長くなるストローでした。これって誰のために書いてあるのだろう・・・?子どもの誤飲を防ぐためなのでしょうか?あまりにも消費者の責任(そんな大袈裟なものかな)がなさすぎて、なんでもかんでも苦情として言っていくからなのでしょうか?
 近年は、原材料や成分やゴミ処理のための表示までなされ、カロリーまで書かれ、ありがたいことだけれど、消費者としていろいろ考えることがなさすぎるのではないでしょうか?例えば、母親だったら、自分で口にしてみて、味とかやわらかさや匂いなど、いろいろなことを考えて子どもに食べさせます。それくらいの責任は、ひとりひとり持ってもいいようなもの。
 あまりにも自分で考えることが少なすぎて、何でも人のせいにして・・・そんな場面によくでくわします。
 笑い話でも冗談でもなく、小児科に「うちの子のおしっこ、青くないんです」とかけこんだ母親もいると聞いたこともあります。オムツのコマーシャルでは、確かに青い。けど、そんな判断力もなくなっているなんて情けないです。
販売する方も最大の注意をはらって売っているでしょうし、消費者も判断くらいしよう!ストローは、袋から出して飲むことくらいわかりますよね。それを子どもにだって、お年寄りにだって教えてあげることできますよね。
 職場でも人間関係でも、また咄嗟の災害などの時にも、やっぱり判断力がなければ生きられない。人生は、マニュアル通りにはいかないことの方が多いのです。

2005年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
商品名/アーティスト CD/DVD収録曲
▲このページのトップへ