【メルマガ】大豆のお話

【2005年05月27日】

みなさん、豆腐の原料は何か知っていますか?
そう「大豆」です。
「いがもん」では、伊賀地方で栽培された大豆だけを使用
して製造しております。
大豆の栽培は、だいたい6月頃種まきして、12月頃収穫と
なります。
伊賀でも、この時期、水田は稲植えが終わって水が入ってい
ますが、あちこちに水が入らずに耕された状態の田んぼが
残っています。こられの大部分が6月の大豆の種まきを待っ
ていると思います。
伊賀に住んでいて、大豆が身の回りでたくさん栽培されて
いるのに、すんでいる人たちはあまり大豆の存在に気がついて
いないようです。
大豆は、どちらかというと見た目の派手さが無い植物です。
8月には花を咲かせますが、長く咲いているわけではなく、
また収穫時期には、立ち枯れといって、葉が落ち、茎と大豆が
入ったサヤだけになって、立ったまま枯れている状態で収穫
されます。
みなさんは、きっと枝豆として茎のついたものの方がご存じ
でしょうね。
  大豆の栽培に興味のある方はこちらをご覧下さい。
   (弊社が大豆を仕入れているサントウ商事のHPです)
12月頃が収穫期ということは、とうふ屋で新しい年度の
国産大豆が使われ始めるのは、早くても年明け。
入札等の時間が掛かるため、だいたいは春頃からとなります。
とうふ屋でいう「新穀」というのは、実は去年の大豆なんです。
「いがもん」も今週から新穀(2004年産)を使用することに
なりました。
新しい豆は力があって風味もよい豆腐になります。
ただ、柔らかめの豆腐になりやすいですけれど・・・
といっても、最近は国産大豆は一年中低温倉庫で保管されて
いるためあまり劣化はしないのですが、やはりこの時期が一番
美味しいと思います。
暑くなってきたこの時期に奴で食べるなんていいと思いますよ!
さてさて、話は「大豆」に戻ります。
去年を思い出して下さい。
次々と台風が上陸して、大豆の産地(九州・北陸・北海道)を
通過していきました。
大豆は、先ほど書いたように立ち枯れの状態まで立ったままで
ないと収穫できないんです。
幸い伊賀地方はうまく台風のコースから外れ無事収穫できました。
しかし、全体の収穫量はかなり少なく、また最近の豆乳の需要
が大きいため大豆の相場は一気に高騰しました。
 日本農業新聞HP
弊社でも、2003年度産に比べ4割近く仕入れ値が上がって
しまいました。
これに伴い「いがもん」のとうふ「どっしり木綿」「つるり絹」
「しっとり寄せ」について、価格改定をお願いすることになり
ました。
     6月1日から 210円(税込み)(旧200円)
5月中にご注文頂いた分につきましては、発送が6月になりまし
ても旧価格にてお届けいたします。
豆乳や、まーる三重につきましては、価格据え置きにて頑張らせて
いただきます。
何とぞご理解頂き変わらぬご愛顧をお願いいたします /
 オンラインショップはこちら
■最後までお読み頂きありがとうございました■

【メルマガ】ゴールデンウィークには伊賀へ行こう

【2005年05月14日】

いよいよ待ちに待ったゴールデンウイークですね。
とは言っても、我々食品業界に携わるものにとっては、
年がら年中仕事がとぎれる事はありません (--;)
盆と正月とゴールデンウイークはあまり好きな季節では
なかったりします。大型連休となる方がうらやましい
限りです。
と、ブルーになってばかりはいられませんのでつねちゃん
のゴールデンウイークのイベントのご紹介をします!
つねちゃんネットのショップで取り扱いさせて頂いている
「ご飯炊き名人 かまどさん」などのメーカー長谷製陶
株式会社主催の「長谷園窯出し市~10周年記念祭~」が
5月2日~4日に開催されます。
 釜出し市情報のページ
この市は、伊賀焼きの窯元が主催ですので、陶器市で
あるのはもちろんですが、伊賀ブランドの工芸品や食品
などのブースの多数出展され、伊賀のええもん、うまい
もんが一堂に会するイベントです。
今年は10周年ということもあって気合いが入っている
ことでしょう。
市が開催される丸柱(まるばしら)という地区は、伊賀
焼きの窯元が密集しているところで、この市にあわせて
近所の窯元さんも、道ばたにたくさんの作品を展示し
地区全体がお祭り状態になる3日間です。
景観ものどかな田園地帯で心が和みますよ!
つねちゃんも「いがもん」や豆乳プリンをひっさげて、
出店する予定ですので、お越しの際はぜひお立ち寄り
下さい!
ここで「かまどさん」の宣伝を一つ・・・
実は、つねちゃんの自宅でも「かまどさん」を愛用して
います。
このなべを使って炊いたごはんは、新米の季節でなく
ても「しゃきっとした」というか「こりっとした」と
いうか、なかなか文字で表現する事は難しいですが、
美味しいご飯が炊けます。
「ごはん」そのものがおかずになってしまう感じ。
キャンプの時、飯ごうで炊いたごはんの味覚えてますか?
まさにその炊いたご飯が家庭で再現された感じです。
ちなみに我が家は、三合炊きで15分ほどで炊きあげて
います。中の水分がなくなるタイミングをつかむのがコツ。
一度、水加減とレンジの火加減にあった時間を見つけ
れば、あとは比較的簡単にいい炊き具合が再現できます。
電子ジャーで炊くよりは手間がかかりますが、その分
美味しいご飯ができますよ。
 「かまどさん」のページ
それでは、釜出し市でお待ちしております (^!^)
■最後までお読み頂きありがとうございました■

【メルマガ】つねちゃんネットからのお知らせ

【2005年05月14日】

このメールは、今までつねちゃんネットでお買いあげ
いただいた方、会員登録されている方に配信しています。
■■伊賀からお届けする美味しい豆腐「いがもん」■■
おかげさまを待ちまして、つねちゃんネットオンライン
ショップを開業し、はや1年が経とうとしています。
伊賀産大豆を使用した美味しいとうふをお届けしたい
という気持ちで始めたショップも、皆様からご意見を
頂きながら、多少成長できたかなと思います。
さて、いきなりのメールで大変驚かれたかと思いますが
この度、ショップの設定を変更しましたので、お知らせ
いたしたく、メールを差し上げました。
また、不定期ではございますが、メルマガとして商品の
案内や、伊賀でのイベント情報などを配信させて頂きた
いと思います。
解除されたい方は、本メール末尾のリンクより解除を
お願いいたします。
■■ ショップのご利用方法が一部変更に ■■
さて、ショップの変更点ですが
1.商品代金3,000円以上お買いあげで5%割引実施!
 豆腐で3,000円分というと結構な量になりますよね。
 そこで、ご近所様とりまとめて頂いて3,000円以上で
 ご注文くだされば、5%割引させて頂きます。
2.商品代金10,000円以上お買いあげで送料無料!
 もっととりまとめて、また併せて伊賀焼などの商品
 ご購入で10,000円を超えると送料を無料にさせて
 頂きます。
 伊賀焼商品ページ
3.会員ポイント制導入
 100円お買いあげごとに3ポイントを付加。次回の
 1,000円以上のお買い物から1ポイント1円換算でご
 使用いただけます。会員登録時にも200ポイントが
 つきます。
 (現在登録されている方には付加済みです)
4.送料が全国一律630円に
 この送料には梱包代金は含まれますが、クール代金は
 含まれていません。要冷蔵商品が含まれる場合は別途
 重量に応じたクール代が加算されます。
金額による割引と、ポイントは併用ができますので
ますますお得にご利用頂けるようになりました。
ショップはこちら
ホームページの方も手づくり豆腐教室の模様や、ミニ
HACCP認証取得などの更新をしています。
ぜひアクセスしてみてください。
手づくり豆腐教室
ミニHACCP
■最後までお読み頂きありがとうございました■
----------------------------------------------------
それでは、次回をお楽しみに 

『人としての気持ち』

【2005年05月10日】

 連休も終わり、普通の生活にもどりました。連休中は、テレビをつければ大きな列車事故のことばかりでした。大惨事で、とても人事とは思えない、いつ自分が遭遇しても不思議ではないと思える事故でした。何とも言いようがありません。
そして会社の管理の問題。ひとつの集団に入ってしまうと感覚が麻痺してしまって、善悪の分別がつかなくなってしまう・・それは、今、報道されているところだけではなくどこにでも起こりうること。
 私は仕事の関係でいろいろなところに行きます。私達がまだ作業をしていても平気で窓を閉め、電気を消してしまう・・というところもあります。時間に追われ、規則に追われ、それをした人はごく当たり前のことをしたのですが、気持ちがないなあと思うこともしばしば。
 祖母に育てられた私は、小さい時からいろいろなことを聞いてきました。その時はうるさいなあと思って聞いていたのですが、聞いたことがすべて実行できないとしても、善悪の判断にはなります。「お父さんのお茶碗が一番上、タンスの一番上もお父さんのもの、お客さんが帰った後はすぐに玄関を閉めない、夜だったらお客さんが帰った後、すぐに電気を消さない、人が出かけて行った後はその人を追い出さないという意味ですぐに掃除をしない・・・等々」あげればキリがありませんが、人に対する思いやり、生きていく上で大事にしないといけない気持ちがこもっていました。非常事態が起こった時、人として何を優先しないといけないか、そんな根底があるような気がします。
 先日、職場での夕方6時、翌日に使うつり銭がないことに気づきました。それも金曜日。ダメ元でいつも来てくれる信用金庫のお兄さんに電話してみました。電話のむこうで「お金、もう閉めた?」「はい」という会話が聞こえます。あ~駄目だろうなあと思っていましたが「そんなにたくさん用意できないかもしれませんがかき集めてみます」という返事。しばらくして雨の中、バイクで小銭を持って来てくれました。どうしてこんなにたくさん用意できたのかと尋ねると「お客さんの中でたばこやさんがいて、そこならいつも小銭があるから替えてもらった」と。たぶん営業が終わって一日の仕事の事務処理に使う時間だったと思うのですが、儲けに関係なく困っている私達を助けてくれました。両替だって有料になるというこのご時世に。
 どんなところにいても、今自分が何をしなくてはいけないか!くらいは考えられる生き方をしたい、祖母や両親に教えてもらったことは、子ども達にも伝えていかなくては・・と再確認しました。

2005年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
商品名/アーティスト CD/DVD収録曲
▲このページのトップへ