お雑煮に豆腐

【2019年12月29日】

年末が迫ってまいりました。
皆さんのお宅のお雑煮には、豆腐が入りますか?
土地柄であったり、子供のころから食べていた習慣であったり、また結婚されて両方の習慣が混ざったり、千差万別なのでしょうね。

我が家の雑煮には、当たり前のように豆腐が入ります。

ふと、検索してみると「全日本雑煮大図鑑」というサイトがありました。
そこによると、豆腐は奈良風雑煮になどに用いられるそうです。

これから大みそかまで、お雑煮用豆腐は”つねちゃん”でよろしくお願いいたします。

昆布巻きには油揚げ

【2019年12月25日】

メリークリスマス!

今年は暖かくて、調子狂っちゃいますが、明日からお正月準備を始める方も多いかも。

おせちに欠かせない昆布巻き。
昆布は、「よろこぶ」との語呂合わせで、昔から縁起物としておせち料理やお正月の鏡飾りとして用いられてきました。「養老昆布(よろこぶ)」とも書けることから、お祝いの意味の他にも不老長寿の願いが込められています。
また、昆布に「子生(こぶ)」という当て字をすることで、子孫繁栄の意味もあると言われています。

伊賀では昆布巻きに油揚げ入れますよね?
お鍋でも、だしを沸かす前から油揚げを入れておけば、よいダシが出ます。
昆布巻きもいい味になりますよ。

昆布巻きにもつねちゃんの油揚げをどうぞ!

昆布巻

昆布巻きには油揚げ

【2018年12月25日】

クリスマスですね。

明日からお正月準備を始める方も多いかも。

おせちに欠かせない昆布巻き。
昆布は、「よろこぶ」との語呂合わせで、昔から縁起物としておせち料理やお正月の鏡飾りとして用いられてきました。「養老昆布(よろこぶ)」とも書けることから、お祝いの意味の他にも不老長寿の願いが込められています。
また、昆布に「子生(こぶ)」という当て字をすることで、子孫繁栄の意味もあると言われています。

伊賀では昆布巻きに油揚げ入れますよね?
お鍋でも、だしを沸かす前から油揚げを入れておけば、よいダシが出ます。
昆布巻きもいい味になりますよ。

昆布巻きにもつねちゃんの油揚げをどうぞ!

小学校へ豆腐づくり教室に行ってきました

【2015年02月20日】

今日は市内の小学校へ豆腐づくり教室に行ってきました。

去年大豆を育ててくれた2・3年の複式学級の子どもたちと、3~4限目を使って豆腐を作りました。
花之木小学校2・2年生
火を使うので、以前に「お手伝いしてくれる大人がいると助かります」とお願いしておいたら、たくさんのお母さんやおばあさんが手伝いに来てくださいました。

今日の手順は
1.昨日から洗って水に漬けておいた大豆をミキサーで加水しながら砕く
子どもたちが育てた大豆
ミキサーで砕く

2.焦げ付かないように混ぜながら沸騰させて3分ほど
煮ます

3.こし布でおからと豆乳に分けます。お母さんたち大活躍!
絞ります

4.豆乳の味見
少し飲んでみました。
美味しいや不味いなど、いろんな感想が・・・
苦手な人もいますよね。でもみんな初体験でいい顔してました。
豆乳で味見

5.にがりをうって凝固させる
にがりを打ちました

6.しばらく放置・・・固まったら またまた試食
寄せ豆腐で試食

7.もう一度崩して型箱で成形 もめん豆腐に
木綿豆腐を作ります
布をひいた型箱に入れて重石を載せて水を抜いていきます。
木綿豆腐作成中

8.もめん豆腐の完成!
もめん豆腐の完成!
子どもたちも、いつも見る豆腐の形になって大喜びでした
食べます
最後にみんなで、できたてホカホカの豆腐を食べました
食べます
食べます

大人の皆さんも他の先生方も集まって食べてもらえて良かったです
先生も食べた

うまくできてホッとしました。
お母さん方も、自分たちでつくってみたいとの事でいろんな質問にもお答えしました。

来年からは合併して少しだけ人数が増え、新しい学校名で新学期を迎えます。
すくすく元気に育ってね!

来週は豆腐づくり教室

【2015年02月13日】

更新ご無沙汰してましたm(__)m

来週は早くからのご依頼で、小学校へ豆腐づくり教室へ行ってきます。
少子化の影響で、現在2・3年生と4・5年生が複式学級となっている学校で、来年度からは近隣小が統合され新しい学校名でスタートするそうです。
その2・3年生が去年育てたフクユタカを使った豆腐づくりです。

昨日、調理室(理科室ですけど・・・)の備品類を確認し、200グラムの大豆を預かり本日製造のテストを行いました。
花之木小学校の大豆
以前は工場で作っているのと同じほど濃い豆乳を絞って豆腐づくり教室をしていましたが、近頃は特に小さい子どもが対象の時には、薄い目の豆乳にして作業時間を短縮するようにしています。
絞ってもらう方の労力もかなり違うはずです。

いつものように・・・
IMG_2838IMG_2841IMG_2842

15分ほど置いて凝固を確認。
ちゃんと豆腐になる大豆でした\(^o^)/
IMG_2844

木綿にしてみます。
IMG_2846
IMG_2847
IMG_2848
IMG_2850
IMG_2851

完成。所要時間50分位かな?
暖かい冷奴??で食べました。うまい。
IMG_2855

子どもたちとも上手にできますように!

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
商品名/アーティスト CD/DVD収録曲
▲このページのトップへ